散歩は1万歩
レイの体調も大分戻りました。3月3日土曜日はまずますのお天気、久しぶりに上流の公園に足をのばしました。

後ろに見えている橋まで家からちょうど5000歩でした。3キロ強というところです。さらに上流に行くと観光地に入ります。病みあがりなので、この日はここで引き返しました。往復10500歩、2時間の中距離散歩でした。
3月4日日曜日は、ひばりの初さえずりを確めに合流点から対岸に回るコースの予定でしたが、対岸でイベントを行っていたため、そのまま下流に足をのばしました。下流では梅が咲きはじめていましたが、ひばりのさえずりを聞くことはできませんでした。今年の春はなかなかやってこないようです。レイは、そんなことは関係無く、お気に入りの広場でご機嫌です。私もこの表情を見るとご機嫌になります。

腰の周りの抜毛が春の気配でしょうか? 抜毛を撒き散らすように快走します。犬の体も流線型にできているのですね。

この日は、8500歩、約5キロ、1時間半の散歩でした。途中で予定を変えたので中途半端な距離になってしまいました。午後も川原に行ってみつつもりです。
先週29日に雪が降りました。平日だったので、朝5分だけ家の周り散歩しました。

レイが来てから、なかなか休日に雪が降らないので、まだ十分雪遊びの思い出ができません。今年はもしかするとまた雪が降るかもしれません。その前に来週あたりは梅が楽しめそうです。
レイの体調も大分戻りました。3月3日土曜日はまずますのお天気、久しぶりに上流の公園に足をのばしました。

後ろに見えている橋まで家からちょうど5000歩でした。3キロ強というところです。さらに上流に行くと観光地に入ります。病みあがりなので、この日はここで引き返しました。往復10500歩、2時間の中距離散歩でした。
3月4日日曜日は、ひばりの初さえずりを確めに合流点から対岸に回るコースの予定でしたが、対岸でイベントを行っていたため、そのまま下流に足をのばしました。下流では梅が咲きはじめていましたが、ひばりのさえずりを聞くことはできませんでした。今年の春はなかなかやってこないようです。レイは、そんなことは関係無く、お気に入りの広場でご機嫌です。私もこの表情を見るとご機嫌になります。

腰の周りの抜毛が春の気配でしょうか? 抜毛を撒き散らすように快走します。犬の体も流線型にできているのですね。

この日は、8500歩、約5キロ、1時間半の散歩でした。途中で予定を変えたので中途半端な距離になってしまいました。午後も川原に行ってみつつもりです。
先週29日に雪が降りました。平日だったので、朝5分だけ家の周り散歩しました。

レイが来てから、なかなか休日に雪が降らないので、まだ十分雪遊びの思い出ができません。今年はもしかするとまた雪が降るかもしれません。その前に来週あたりは梅が楽しめそうです。
スポンサーサイト
コメント
散歩に気持ちよさそうなところですね。
楽しそうに走り回るレイちゃんが、かわいい・・・!
8500歩、約5キロのお散歩、立派です!
わたし、今日は・・・500歩も歩いてないと思います・・・
お尻にねっこが生えてしまいそう・・
梅でも見に行ってきます。
楽しそうに走り回るレイちゃんが、かわいい・・・!
8500歩、約5キロのお散歩、立派です!
わたし、今日は・・・500歩も歩いてないと思います・・・
お尻にねっこが生えてしまいそう・・
梅でも見に行ってきます。
レイちゃんの体調は、だいぶん回復しているようで安心しました。
何てたって、レイちゃんの表情や仕草がイキイキしていますから
そんな姿を見ると嬉しくなりますね。
2時間の散歩…その間、レイちゃんと話をしながら歩くことは
アルルスさんにとってもレイちゃんにとっても大切な時間なのでしょうね。
我が家では、1時間でスペシャル散歩と銘打っていますから
レイちゃんの散歩の話を聞いたら、かりんは何と思うかしら。(笑)
さて、全速力で走る時の姿は見事に流線型ですね。
誰に教えてもらったわけでもないのに、空気抵抗を少なくして
ばびゅーん☆と飛ぶように走りますよね。
何てたって、レイちゃんの表情や仕草がイキイキしていますから
そんな姿を見ると嬉しくなりますね。
2時間の散歩…その間、レイちゃんと話をしながら歩くことは
アルルスさんにとってもレイちゃんにとっても大切な時間なのでしょうね。
我が家では、1時間でスペシャル散歩と銘打っていますから
レイちゃんの散歩の話を聞いたら、かりんは何と思うかしら。(笑)
さて、全速力で走る時の姿は見事に流線型ですね。
誰に教えてもらったわけでもないのに、空気抵抗を少なくして
ばびゅーん☆と飛ぶように走りますよね。
百さま
今年は久しぶりに大分雪が降りました。休みに降ればもっと遊べるのですが、そううまくはいきませんね。レイの換毛もほぼ終りました。長い冬なので、もっと遅れてもいいと思うのですが、スケジュール通りなのでしょうね。こちらもここ2日は大分春らしい陽気です。この週末は梅が楽しめるかもしれません。
今年は久しぶりに大分雪が降りました。休みに降ればもっと遊べるのですが、そううまくはいきませんね。レイの換毛もほぼ終りました。長い冬なので、もっと遅れてもいいと思うのですが、スケジュール通りなのでしょうね。こちらもここ2日は大分春らしい陽気です。この週末は梅が楽しめるかもしれません。
YUMI@スピママ さま
この川沿いのコースは、歴代のワンコが散歩を楽しんだところです。レイのはねあがるような影を見ていると、先代犬たちが一緒に散歩しているような気持ちになります。
こちらも梅がそろそろ咲きそうです。これからは美術館やコンサートなどで出かけるのもいい時期ですね。食べ歩きにもいいシーズンです。是非お出かけ下さい。
この川沿いのコースは、歴代のワンコが散歩を楽しんだところです。レイのはねあがるような影を見ていると、先代犬たちが一緒に散歩しているような気持ちになります。
こちらも梅がそろそろ咲きそうです。これからは美術館やコンサートなどで出かけるのもいい時期ですね。食べ歩きにもいいシーズンです。是非お出かけ下さい。
hakoさま
ありがとうございます。おかげさまで回復してくれたようです。どうも季節の変わり目はちょっと弱いようです。
かりんちゃんは、車でのお出かけで、土手や公園に行けるので、レイが知れば羨ましがると思います。コハクチョウも見られますからね。
柴犬はそれほどスピードがないのに、完全な流線型ですね。動物の進化って、こういう形で進んでいくのかもしれませんね。
ありがとうございます。おかげさまで回復してくれたようです。どうも季節の変わり目はちょっと弱いようです。
かりんちゃんは、車でのお出かけで、土手や公園に行けるので、レイが知れば羨ましがると思います。コハクチョウも見られますからね。
柴犬はそれほどスピードがないのに、完全な流線型ですね。動物の進化って、こういう形で進んでいくのかもしれませんね。
コメントの投稿
トラックバック
http://arurus.blog32.fc2.com/tb.php/269-787d92f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
れいちゃんの換毛が始まったのですね。さくらはさっぱりと抜けて もう新しい毛が生えてモコモコ復活ですよ。
こちら今日は18度でした。暖かい一日でしたよ。春も近いでしょうかね。