レーとん君の年の瀬
今年は28日土曜日から休みに入りました。散歩三昧ですが、レイは昔ほど歩きません。28日土曜日は、レイに歩く道を選んでもらって着いたのが市内の公園です。

29日日曜日は、下流側から合流点を通るコースです。いつもの逆のコースで、それだけ景色が新鮮にみえるのですが、レイのやることは同じです。

30日は、川の遊歩道の標準コース。走りながらついてくるかチラ見をします。

大晦日は、2年前までは片道6キロの山城に行っていたのですが、今は半分くらいしか歩きません。普段混んでいる国道沿いに歩き、上流の公園に行きました。1年前までは週1回は行っていたのですが、今回は半年ぶりになりました。

久しぶりに来ると観光にきたような気がするので不思議です。最後は走り回って笑顔で今年の散歩が終わりました。

久しぶりに1万歩、レーとんもご機嫌でした。今年も元気に暮らせました。皆様も、どうか良い年をお迎えください。
スポンサーサイト
霜柱の散歩道
レイ地方、この3連休、大分冷え込みましたが、散歩にはまずまずの天気でした。21日土曜日は、いつもの川の遊歩道に出かけましたが、小学校のロードレースがあるとのことで、途中からトンネルの上の公園にむかいました。公園の広場で駆け回ります。冬の日差しで影も飛んでいます。

22日日曜日は寝過ごして9時半過ぎに出発し、薪山に出かけました。レイによってスリスリです。

頂上の広場で駆け回ります。いつもやることは同じですが、楽しそうです。

23日天皇誕生日は、いつもの川の遊歩道、この日は日が差さず、霜柱の散歩道でした。

恒例のクリスマスケーキを前にしての記念写真です。レイとクリスマスを迎えるのもこれで5回目です。有名なケーキ屋さんが閉店し、ここ2年違うケーキを買っています。レーとんは、この後、ワンコ用のお菓子のかけらをもらいました。

去年のクリスマスは、レイと10キロ歩きましたが、今年は3日とも5キロ弱の散歩でした。レーとんも5歳になりいろいろ主張があり、コースも自分で選ぼうとします。飼い主としては長距離散歩をしたいのですが、レーとんが5キロでいいのなら、それはそれでしかたがありません。今年は昨年の半分の5キロのクリスマスプレゼントでした。皆様もどうか良いクリスマスをお迎えください。
弾丸走り
レイ地方、絶好の散歩日和が続いています。14日土曜日は商店街経由で先週も行った市内の公園に行きました。

雲一つありません。ワンコの快適な時期は、人と1か月ずれて11月から12月だと思います。この後富士山がよく見える霊園に行ったのですが、ワンコ飼いのマナーが悪く、進入禁止になっていました。マナーの悪い飼い主が一番の問題ですが、私としてはワンコが入れない墓地に入りたくない感じがします。

15日日曜日は、またもや薪山に出かけました。頂上の広場で爆走します。柴犬も走ると弾丸のような形になります。

やはり山は楽しそうです。最近散歩コースに注文をつけるレーとんですが、やはり飼い主の言うことは聞いたほうがいいような気がします。

走り終わると満足そうでした。

すっかり冬景色になったレイ地方、この週末も楽しい散歩ができました。
薪山の冬景色
この週末もレイ地方は絶好の散歩日和でした。7日土曜日は、レイに行先を任せたところ、遠回りして昔からある市内の公園に着きました。もっともレイがやることはどこでも同じです。

いちょうの葉の絨毯ができていました。レイは何の匂いを嗅いでいるのでしょう。

地面の匂いの次は、冬空の匂いを嗅ごうとしています。

この公園には、先代のルーが若いころよく来たところです。いちょうの葉を嗅ぐレイをみて、ルーのことを思い出しました。こうしてみると同じ柴犬でもルーとレイは大分顔つきが違います。

最近のレーとんは、自分の歩きたい方に行こうとします。飼い主の考えと違うことがよくあります。レイも散歩コースをすっかり覚えてしまい、どこにいても、どの道を通れば家に一番近いかが分かっているようです。
ところが、あまり行きたがらない場所でも、違う道で行けばいそいそと歩くことが分かりました。逆回りだと同じ道も大丈夫です。朝三暮四とは猿ではなく、ワンコがヒントになっているのかもしれません。8日日曜日もレイの選ぶ道を歩きましたが、薪山に向かうコースに誘導しました。途中の公園でボール遊びです。

薪山に登るとすっかり冬景色でした。レイは落ち葉の上を楽しそうに歩きました。

この後、公園と古刹によっていつもの川に出て遊歩道を通って帰りました。コースを逆にしたため、うまく1万歩歩くことができました。年末年始は大分長い休みになりそうです。レイがどれだけ散歩に付き合ってくれるか楽しみです。