レーとんの水分補給
レイ地方、真夏です。散歩は合流点を中心をした1時間コースになっています。28日土曜日は花火大会。気の強いほうではないレーとんも、花火や雷は気にしません。予告の花火があがっている間、レイはスイカの催促をしています。

デザートのスイカの皮を手に入れました。歴代のワンコとちがって、レイはリンゴは食べないのですが、スイカは大好物です。暑いので、水分補給のつもりなのかもしれません。

29日日曜日、15分歩いただけで、早くも水分補給の要求です。

連日の暑さで川の水も干上がってしまいました。ここには弘法大師伝説があるのですが、そのうち、喉の乾いたワンコが川の水を飲みほしてしまったという新伝説ができるかもしれません。

暑さでぼけたせいか、28日の散歩でデジカメを落としてしまいました。今年になって、携帯電話、リード、カメラと散歩中になくしました。私のぼけが問題なのですが、落し物が出てこない世の中なのかという気がして、残念です。
スポンサーサイト
久しぶりの1万歩
梅雨明けしたレイ地方、この週末は時々小雨が降る梅雨を思わせる陽気。両日とも最高気温が20度そこそこでした。21日土曜日は、久しぶりに上流の公園に足をのばしました。5月の末に一度体調を悪くしたので、ゴールデンウィーク以来です。レイも大喜びだと思ったのですが、今一つの表情です。

早朝まで降っていた雨で草地が濡れていたのが気になっていたようです。帰りは舗装してあるところを選んで歩いていました。それなら土にスリスリをするのをやめてほしい気がします。この日は10000歩、2時間弱歩いたのですが、快心の笑顔は最後まで見られませんでした。
22日日曜日も同じような調子だったので、川沿いの遊歩道を歩く1時間強の散歩になってしまいました。レイも4歳になって、飼い主が行くところならどこでも楽しいという感じではないようです。どこに行っても最短で家に帰れる道も覚えているようです。呼び寄せるとこんな感じで帰ってきます。

レイも私も相手に期待できないことがよく分かってしまったのでしょう。大体考えていることが分かるようです。

この緊張感の無さが、長く仲よく暮らすには好都合なのだと思います。

早朝まで降っていた雨で草地が濡れていたのが気になっていたようです。帰りは舗装してあるところを選んで歩いていました。それなら土にスリスリをするのをやめてほしい気がします。この日は10000歩、2時間弱歩いたのですが、快心の笑顔は最後まで見られませんでした。
22日日曜日も同じような調子だったので、川沿いの遊歩道を歩く1時間強の散歩になってしまいました。レイも4歳になって、飼い主が行くところならどこでも楽しいという感じではないようです。どこに行っても最短で家に帰れる道も覚えているようです。呼び寄せるとこんな感じで帰ってきます。

レイも私も相手に期待できないことがよく分かってしまったのでしょう。大体考えていることが分かるようです。

この緊張感の無さが、長く仲よく暮らすには好都合なのだと思います。
食欲の夏
レイ地方、この3連休は梅雨明けを思わせる夏の陽気です。14日土曜日は所用で一緒に散歩できなかったのですが、15日日曜日は元気に川沿いの遊歩道に出かけました。レーとんは暑いながらもご機嫌のようです。

この時期は3キロ、1時間強の散歩がやっとです。夕方の散歩もこの週末から夜にしました。
16日海の日は、川の合流点を中心のコース。途中、日食を見た広場で遊びました。まずスリスリをします。

次にボール遊びをします。

レイの体調も完全回復したようです。毎年、梅雨から初夏にかけて食欲をなくし、7キロ前後の体重になってしまっていたのですが、今年は食欲が衰えません。

今年は、お腹をこわし、梅雨時に体重が7キロを切ってしまったので、夏にはどうなるのかと心配していたのですが、逆に体重が増加して7キロを超えました。ワンコは、やはり夏を乗り切るため、いろいろ体重を調整しているのかもしれません。
レイは、スイカが好きで、雷や花火を怖がらないので、この夏は簡単に乗り切れそうです。
梅雨の週末散歩
レイ地方、この週末は曇りの予報だったのですが、2日とも小雨が降ったり、やんだり。七夕の土曜日は、1時間遅らせて散歩に出かけました。雨のおかげで、あじさいが生き返っていました。

1時間遅れたせいか、小雨のせいか、川の遊歩道を中心に1時間歩いたのですが、この日は全くワンコに会えませんでした。散歩が短かったせいで、レイは家の中で遊べと催促します。

8日日曜日も小雨でしたが、時間通り出かけました。桜並木の下では雨に濡れなくてすむのですが、出たとたん雨に濡れてしまいます。レイの表情も今一つです。

2日続いて雨だったせいか、この日は、柴犬2頭、ミックス2頭と会えました。やはり雨の日は柴率が高まります。この日も散歩が1時間で終わってしまったため、レイはふて寝のようです。

なぜか自分で破いてしまったふとんをベッドに持ち込んでいます。今年は古刹のあじさいも上流の公園のかざりもみられませんでしたが、こうしてみるとレイは全然気にしていないのだと思います。ワンコにはワンコ世界のイベントがあるのかもしれません。
久しぶりの上流散歩
この週末は2日とも曇り、レーとんは散歩を楽しみました。30日土曜日は飼い主の都合でいつもの川沿いの遊歩道を1時間だけ歩きました。久しぶりにボールで遊べました。ボール遊びを終え、わんこが近づいてくるのを待っています。

川沿いの今年巣立った若鳥がたくさんいます。カラスもムクドリも親と違ってなかなかかわいい様子ですが、レイにも捕まってしまいそうなので、がんばって成長してもらいたいと願っています。
レーとんは、まだあまり暑くないので、家でもご機嫌です。

7月1日は日差しもなく、この季節としては絶好の散歩日和、久しぶりに上流の公園の手前まで出かけました。昔からの知り合いの柴犬や甲斐犬とも会えました。長く歩いたわりには、途中で水補給を要求しませんでした。むしろカリカリが欲しいようです。

この日もボールで遊べました。表情はまだ完全に戻っていませんが、ほぼ復調したようです。