雨の日と曇りの日の違い
レイ地方、台風接近で30日は終日雨、10分から15分程度のトイレ散歩3回で終わってしまいました。レインコートを着たレイもこの表情です。

翌31日、雨はあがりましたが曇りがち。先週末は所用であまり散歩ができなかったので、張りきって出発です。レイも2日分の散歩と大をするつもりで、いつもより引きが強い感じです。川原の広場で早速かばのおもちゃでサッカーです。

2日分の仕事とサッカーで前日とは違う表情です。

川の上流から、古刹、公園、里山とまわりました。さくらの木は紅葉がはじまっているようです。レイは駆けまわったので、公園で休憩です。

最後は里山の広場でサッカーと爆走。レイは前日のうっぷんをはらせたようです。

雨の日と曇りの日では、ワンコにとって雲泥の差のようです。単に用を足せるということだけは無いようです。

翌31日、雨はあがりましたが曇りがち。先週末は所用であまり散歩ができなかったので、張りきって出発です。レイも2日分の散歩と大をするつもりで、いつもより引きが強い感じです。川原の広場で早速かばのおもちゃでサッカーです。

2日分の仕事とサッカーで前日とは違う表情です。

川の上流から、古刹、公園、里山とまわりました。さくらの木は紅葉がはじまっているようです。レイは駆けまわったので、公園で休憩です。

最後は里山の広場でサッカーと爆走。レイは前日のうっぷんをはらせたようです。

雨の日と曇りの日では、ワンコにとって雲泥の差のようです。単に用を足せるということだけは無いようです。
スポンサーサイト
寝室はファブリックキャリー
この週末は所用があり、私は24日日曜日の朝の散歩しか連れていけませんでした。レイはそれでも上機嫌、公園の広場2か所でかばのおもちゃでサッカーをしたあと、川の合流点に行きました。

川辺はいろいろな匂いがするらしく、レイはがぜん張りきります。

あたりを歩き回った後ようやく帰途につきました。1時間強の散歩でしたが、レイの嬉しそうな様子を見ていい気分転換になりました。来週末はたっぷりレイと遊べます。
レイと遠征するために、ファブリックキャリーを例によって安く購入しました。トレーニングの必要もなく、積極的に入ってくれます。狭いところが嫌いではないようです。

ところが、キャリー購入後、思いがけないことがおこりました。レイは今まで、歴代のワンコ同様、ほとんど、このように黒いソファーの上で寝ていました。タオルが汚れているように見えるのは気のせいです。

ところがキャリーに慣らすため、そのまま居間においておいたところ、この狭いキャリーの中で寝るようになりました。大きさは、45センチ×27センチ×32センチです。レイは体長40センチ、体高36センチ、体重8キロ弱ですから、ほとんど余裕はありません。

この前の冬も寒いときにはクレートで寝ていたことがあるのですが、それよりもずっと小さいスペースにぴったり収まっています。このぶんならそのまま電車に乗っても大丈夫そうですし、冬用のベットを買う必要もなさそうです。

川辺はいろいろな匂いがするらしく、レイはがぜん張りきります。

あたりを歩き回った後ようやく帰途につきました。1時間強の散歩でしたが、レイの嬉しそうな様子を見ていい気分転換になりました。来週末はたっぷりレイと遊べます。
レイと遠征するために、ファブリックキャリーを例によって安く購入しました。トレーニングの必要もなく、積極的に入ってくれます。狭いところが嫌いではないようです。

ところが、キャリー購入後、思いがけないことがおこりました。レイは今まで、歴代のワンコ同様、ほとんど、このように黒いソファーの上で寝ていました。タオルが汚れているように見えるのは気のせいです。

ところがキャリーに慣らすため、そのまま居間においておいたところ、この狭いキャリーの中で寝るようになりました。大きさは、45センチ×27センチ×32センチです。レイは体長40センチ、体高36センチ、体重8キロ弱ですから、ほとんど余裕はありません。

この前の冬も寒いときにはクレートで寝ていたことがあるのですが、それよりもずっと小さいスペースにぴったり収まっています。このぶんならそのまま電車に乗っても大丈夫そうですし、冬用のベットを買う必要もなさそうです。
半年ぶりの雑木林公園
16日土曜日は絶好の散歩日和。いつもの川原からトンネルの上の公園に登り、雑木林公園に足をのばし、支流沿いの遊歩道をのんびり帰る2時間強のコースです。涼しくなって行動範囲が戻ってきました。
まずトンネルの上で、かばのおもちゃを追って爆走して疲れます。

トンネルの上を越えて半年ぶりの雑木林公園、前回来たのは4月17日でした。ここでノーリードのシーズーにうまく挨拶。ノーリードでちゃんと躾られたワンコというは、皮肉なこと大変珍しい。ここでもかばのおもちゃが大活躍でした。

暑くもなく寒くもない日差しにレイも満足して帰途につきました。単に暑がっているのかもしれませんね。

午後の散歩では、交番で、若いお巡りさんたちに声をかけられました。犬を飼ったことがない人たちなのですが、最近レイが交番の前を通ると、かわいい、かわいいと言ってくれます。この日はおやつを貰ってしまいました。レイに迷子になったら、交番に駆け込むように伝えました。お巡りさんたちもニコニコしていました。
17日日曜日は、所用があり、1時間半の合流点を中心としたコース。地元では鶴巻と呼ばれている川の合流点近くの浅瀬でジャブジャブ遊びをしました。まだ川に入りたそうです。

本当に散歩が楽しい時期になりましたが、来週末は2日とも仕事で、散歩は家族に任せなくてはなりません。ちょっとプレッシャーのかかっている仕事が終れば、平日に休みをとって、遠征をしようと考えています。
まずトンネルの上で、かばのおもちゃを追って爆走して疲れます。

トンネルの上を越えて半年ぶりの雑木林公園、前回来たのは4月17日でした。ここでノーリードのシーズーにうまく挨拶。ノーリードでちゃんと躾られたワンコというは、皮肉なこと大変珍しい。ここでもかばのおもちゃが大活躍でした。

暑くもなく寒くもない日差しにレイも満足して帰途につきました。単に暑がっているのかもしれませんね。

午後の散歩では、交番で、若いお巡りさんたちに声をかけられました。犬を飼ったことがない人たちなのですが、最近レイが交番の前を通ると、かわいい、かわいいと言ってくれます。この日はおやつを貰ってしまいました。レイに迷子になったら、交番に駆け込むように伝えました。お巡りさんたちもニコニコしていました。
17日日曜日は、所用があり、1時間半の合流点を中心としたコース。地元では鶴巻と呼ばれている川の合流点近くの浅瀬でジャブジャブ遊びをしました。まだ川に入りたそうです。

本当に散歩が楽しい時期になりましたが、来週末は2日とも仕事で、散歩は家族に任せなくてはなりません。ちょっとプレッシャーのかかっている仕事が終れば、平日に休みをとって、遠征をしようと考えています。
丘を越えてコスモスを見に行ったものの
待望の秋の3連休でしたが、レイ地方前半は雨でした。9日は小雨の中、川の合流点を中心とした1時間強の散歩をしましたが、夕方は10分の用足し散歩しかできませんでした。10日の午前中も小雨、歩いて20分強の市内公園に行ってみました。

この公園は、先代のルーが大好きでした。レイも前日不完全燃焼だったため、ここで大暴れしました。午後は雨もあがったので、いつもの川原散歩をしました。夜はソファーの上で、スリスリもどきをしていました。

11日は一年に何日もないような好天に恵まれました。丘を越えて牧場を通り、城址公園で遊び、コスモスが咲き乱れている川沿いの遊歩道から富士山を眺めることにして出発しました。
レイは、城址公園でご機嫌で、カバのおもちゃ遊び、満ち足りてコスモスの遊歩道から帰途につきました。ところが、肝心な写真は、全てマクロになっていたため失敗してしまいかした。がっかりですが、レイが大満足したので、良しとしましょう。
この日は思ったより暑く、飼い主は汗びっしょりになりました。3時間強の散歩で、飼い主は疲れました、レイは疲れていないようです。ワンコも1歳より2歳のほうが体力がついているようです。逆にこちらは体力が落ちているようです。マクロに気がつかなかったというのも老眼がすすんでいるせいでしょう。今日は肝心な城址公園ではしゃぐレイの写真も、コスモスや富士山の写真もありません。おわびに午後の川原散歩でのレイのスリスリの写真の載せておきます。

午後の川原散歩が終って家に帰ってきてもレイはご機嫌で、おもちゃと遊んでいます。合計4時間半、12キロくらい歩いたのですが、2歳の柴犬の体力は恐るべしです。城址公園への遠征は4月18日以来ほぼ半年ぶり、コスモスはいつまで咲いているのか分りませんが、飼い主は来週写真を撮りなおしに丘を越える元気はなさそうです。

この公園は、先代のルーが大好きでした。レイも前日不完全燃焼だったため、ここで大暴れしました。午後は雨もあがったので、いつもの川原散歩をしました。夜はソファーの上で、スリスリもどきをしていました。

11日は一年に何日もないような好天に恵まれました。丘を越えて牧場を通り、城址公園で遊び、コスモスが咲き乱れている川沿いの遊歩道から富士山を眺めることにして出発しました。
レイは、城址公園でご機嫌で、カバのおもちゃ遊び、満ち足りてコスモスの遊歩道から帰途につきました。ところが、肝心な写真は、全てマクロになっていたため失敗してしまいかした。がっかりですが、レイが大満足したので、良しとしましょう。
この日は思ったより暑く、飼い主は汗びっしょりになりました。3時間強の散歩で、飼い主は疲れました、レイは疲れていないようです。ワンコも1歳より2歳のほうが体力がついているようです。逆にこちらは体力が落ちているようです。マクロに気がつかなかったというのも老眼がすすんでいるせいでしょう。今日は肝心な城址公園ではしゃぐレイの写真も、コスモスや富士山の写真もありません。おわびに午後の川原散歩でのレイのスリスリの写真の載せておきます。

午後の川原散歩が終って家に帰ってきてもレイはご機嫌で、おもちゃと遊んでいます。合計4時間半、12キロくらい歩いたのですが、2歳の柴犬の体力は恐るべしです。城址公園への遠征は4月18日以来ほぼ半年ぶり、コスモスはいつまで咲いているのか分りませんが、飼い主は来週写真を撮りなおしに丘を越える元気はなさそうです。
秋の古刹、里山コース
この週末は絶好の散歩日和。3日日曜日は久しぶりに川の上流から古刹、里山にまわるコースに行きました。川原ではコスモスも咲き、三ツ星観光地の山々が見えます。

久しぶりの古刹の隣の里山に到着です。さっそくロングリードで走ります。この広場にあがるまでに既に息があがってしまったようです。

ここの里山は5月15日以来、4か月半ぶりです。隣の古刹はアジサイで有名なのですが、6月には雨が降ったり、暑すぎたりして来られませんでした。久しぶりだったので、レイは頂上の広場でさらに走りました。その結果、疲れたようです。

走りまわってから、レイは珍しく余韻に浸っていたようです。

前日の土曜日は、午前中所用で家族に散歩を頼みました。夕方の散歩では、川の合流点に行き、水遊びをしてきました。途中の広場で、30歳過ぎくらいの夫婦がパピヨンの写真と撮っていました。パピヨン君は、1歳1か月で体重3キロ、まだうまく散歩ができないので、自転車に載せて来たとのことでした。本当に大切にされていました。散歩ができればもっとワンコ生活が楽しくなるでしょうから、レイと一緒に歩きましょうと誘えば良かったかなとちょっと反省しています。次にあったら是非誘いたいと思います。

久しぶりの古刹の隣の里山に到着です。さっそくロングリードで走ります。この広場にあがるまでに既に息があがってしまったようです。

ここの里山は5月15日以来、4か月半ぶりです。隣の古刹はアジサイで有名なのですが、6月には雨が降ったり、暑すぎたりして来られませんでした。久しぶりだったので、レイは頂上の広場でさらに走りました。その結果、疲れたようです。

走りまわってから、レイは珍しく余韻に浸っていたようです。

前日の土曜日は、午前中所用で家族に散歩を頼みました。夕方の散歩では、川の合流点に行き、水遊びをしてきました。途中の広場で、30歳過ぎくらいの夫婦がパピヨンの写真と撮っていました。パピヨン君は、1歳1か月で体重3キロ、まだうまく散歩ができないので、自転車に載せて来たとのことでした。本当に大切にされていました。散歩ができればもっとワンコ生活が楽しくなるでしょうから、レイと一緒に歩きましょうと誘えば良かったかなとちょっと反省しています。次にあったら是非誘いたいと思います。